ワニコ母さんブログ

東京柏商同窓会

4年ぶりの開催になりました。

「東京柏商同窓会」

東京柏商同窓会

アートホテル日暮里ラングウッドで行われました。

何年か前からこちらのホテルです。
4年ぶりですと、名前が若干変わっていました。

柏崎商業高校の同窓会東京支部です。

昔は、商業高校に進学するのは男がほとんどで、
今の工業高校くらいの男女比でしょうか。

そして、簿記などを勉強して、
集団就職で都会に出た方が多かったのです。

皆さん偉くなって。

東京柏商同窓会も記念の回になりますと、
200人くらいの出席がありました。

私の父恭平が、この柏崎商業高校出身です。

実習の一つに自分で店を経営して、
売り買いの勉強をしたそうです。

その名も
「柏商マーケット」

同窓会の幹事年の方々が、
法被を着て、
「いらっしゃい、いらっしゃい」と
客寄せしたり、
お釣りの計算や、
商品を渡したり、と
同窓会の中でのイベントとして
毎年行っていました。

商売を仕事にしていなかった人も、
この時は昔を思い出して、
先輩後輩に声をかけたりして、
とても微笑ましいコーナーでした。

暗算が得意な方に助けていただきました。

父が亡くなってからも、
引き継がれ、私が商品を持って、会場で
セットしていました。

そしてようやく先日、
四年ぶりの開催でした。

顔ぶれがぐっと変わるかな、と
思っていましたが、
懐かしい顔、父の同級生、
多くの方にお会いできました!

今年は、幹事年がいらっしゃらない、ということで、
私一人で。
まったく「柏商マーケット」ではなくて
申し訳なかったです。

柏商マーケット準備完了
同窓会受付の向かいにテーブルを用意して
いただきました。

笠島産わかめ、もずく、えご、ちまき、笹だんご
笠島産のわかめともずく、
えご、
ちまきに笹だんご

ほんのびまんじゅう、黒羊羹
ほんのびまんじゅう
黒羊羹

棒だらうま煮、味噌漬け、米山プリンセス、鱈の親子漬、魚卵の塩辛
棒だらうま煮、味噌漬け、米山プリンセス、鱈の親子漬、魚卵の塩辛

船岡製菓、えご草、車麸、柏崎産乾燥きくらげ、高柳産乾そば、青大豆、ふふ豆
船岡製菓、えご草、車麸、柏崎産乾燥きくらげ、高柳産乾そば、青大豆、ふふ豆

それでも、柏崎の懐かしい味を
持っていったので、
喜んでいただけたと思います。

ぜひ、また来年も、
よろしくお願いいたします。

いかにも都内って感じ
いかにも都内って感じ?
良く晴れた暑い日でした。
日帰りですー。

乾物屋の今井商店 若林

函館産やわらか昆布

函館産のやわらか昆布新物が入荷しました!
函館産やわらか昆布

早く収穫した昆布ですので、
やわらかく早く煮えます。

昆布料理は時間がかかることが多いですが、
このやわらか昆布は、早く煮えます。

水に入れ、洗います。

包丁やキッチンばさみで適当に短冊切りをしても
良いですし、結び昆布を作っても良いです。

やわらか昆布の当座煮
豚肉と生姜とこんにゃくで甘辛く煮た当座煮

函館産やわらか昆布を結ぶと
普通に結ぶと2~3個の結び目です。
縦に裂いて結びますと、小さい結び目ができます。

ポトフなどの洋風や、
根菜などを巻いて簡単昆布巻なども
作れます。

昆布が食卓や、お弁当に入っていると
嬉しいです。

簡単に使えますので、
普段昆布を使わない方にもぜひおすすめします。

函館産やわらか昆布はコチラ

乾物屋の今井商店 若林

乾物カレーの日

2023年の乾物カレーの日は、
6月3日から18日までです。

今年は、新潟市のイジルシさんにも
声をかけまして、参加協力していただきました!

イジルシさんの乾物カレー

イジルシさんのシェフは、
柏崎市のイタリア料理アルチゴーラさんで
働いていて。

私も少しアルバイトをしてました。
同じ時期には多分一緒じゃなかったと
思いますが、私の幼馴染とこちゃんも
アルチゴーラで働いていたので、そのつながりも
あったりして。

新潟市でお店を出されたのは知っていましたが、
新潟市に行く機会もなく、
お店に行ってみたいなーとは思っていましたが、
チャンスがなく。

春に、とこちゃんと新潟市へお出かけ
しました。
そのときに、リクエストして
念願のイジルシさんに伺いました!

イタリア料理店で、
メニュー沢山あり、何を食べるか
悩みに悩んで、
「カレー」にしました。

カレーは、店主伊藤さんが奥さまと
インドに旅行して食べて感動して作るように
なったとか?!

イタリア料理は次回の楽しみに、
ということで、
今回はカレーをいただきました。

イジルシさんのカレー
色々なタイプのカレーを楽しめます。

美味しくいただきました!

この日は13時に予定が入っていて、
とこちゃんとのおしゃべりに夢中で、
あっという間にバタバタと店をあとに
しました。

シェフが気を使ってくれて、
デザートのサービスを最後にかきこんで
(すみませんでした)。
ティラミスゆっくり味わいたかったです。

・・・
と、いうことで、
乾物カレーの日のお誘いをしました。

お忙しいなか、
ご協力いただき、ありがとうございます。

18日まで乾物カレーの日です。
ぜひ、多くの方にイジルシさんのカレーを
おいしく食べてもらって、
内モンゴルの植林活動を知っていただけたら、
と思います!

乾物屋の今井商店 若林

乾物カレーの日

2023年も乾物カレーの日!

6月3日から18日まで
乾物カレーの日です。

柏崎市では、毎年お世話になっています
エトセトラさんで
6月10日
乾物カレーの日です。

乾物カレーの日は、
乾いた食べ物を食べて、
乾いた大地を潤す。
という活動です。

乾物カレーの日に賛同して下さった、
料理屋さん、料理教室さんで、
食べたり、習ったりしたときに
ちょっと上乗せしてもらって、
その上乗せ分を、
内モンゴルの砂漠地の植林活動に
寄付します。

全国の参加店はこちらから

ぜひお近くの参加店に行って、
美味しいものを食べて、
環境問題に貢献できます!

日本に来る黄砂を減らす、ということに
つながる活動です。

私も食べに行きまーす!

乾物屋の今井商店 若林

えご草と天草

だいぶ暖かくなりました。

暖かくなると食べたくなるのは、

えご

ところてん

です。

どちらも海藻を煮溶かして、
冷やし固めたものです。

えご草、てんぐさをよく洗って、

佐渡産えご草
佐渡産えご草

天草はところてんの原料
天草

火にかけて煮溶かします。

えご練り体験中
えご草は、基本濾さずに、
全部?食べます。

海藻感を感じます。

ところてんは、
天草から煮出したところてん液だけを
冷やし固めます。

天草を濾しているところ1回目

天草は最終的に捨てます。

これが最大の違いです。
味も全然違いますが。

手作りえご
能登産えご草で作ったえご

天草から作ったところてん
天草から作ったところてん

やっぱり自分で作ると美味しいです^^

乾物屋の今井商店 若林