食べるニンニクラー油
寒い日にはお鍋に食べるニンニクラー油をのせて、体の中からポカポカになりましょう。
油揚げの中に長ネギのみじん切りを入れて焼きました。
我が家では定番おかずです。(何もないときによく出ます。)
その定番おかずに食べるニンニクラー油をのせれば、
食卓が華やかになります。
おひたしや、野菜炒め、大根おろしなど、
いつもある食卓の上のおかずに。
全部試してないですが、きっとなんでも合います。
奥の瓶は、もう空っぽです。すみません。
母ケイコ、ほぼ一人で食べてしまいました…。
なんにでものせて食べていくと、あっという間に
食べてしまいますね。
やわらかい食べ物と一緒のほうが、ニンニクのサクサク感を
楽しめます。
単調な味付けもトッピングで変わります。
スパゲッティのペペロンチーノののにんにくを
「食べるにんにくラー油」にしてみました。
1.フライパンにオリーブオイルをしいて、
2.ベーコンを焼いて「食べるニンニクラー油」を入れ、
3.茹で上がったパスタを絡め、塩コショウを少々。
4.お皿に盛り付け、仕上げに「食べるにんにくラー油」を
のせます。
パセリやバジルやもみのりなどを上に散らせば、さらに本格的!
※瓶の中で、ラー油が底にたまりますので、食べる前に
スプーンでかき混ぜてください。
もしくは、蓋をきっちり閉めて、瓶をひっくり返してもよいです。
あえて、ラー油を残して、最後に調味料として
使う…、でも良いです。
お客様の声[岐阜県/F様]
「もうなんにでも!」
簡単チャーハン:ネギ、卵、そしてにんにくラー油で
一緒に炒めて出来上がりです。
もやしの炒め物にも、お豆腐の冷やっこにかけて
教えていただいた「ほかほかご飯の上にのせる」
のもおいしいです。
その時、ちょっとお醤油をたらす!これがポイントですね。
お客様の声[柏崎市/K様]
最近の発見です!
にんにくラー油をキムチ鍋に少々いれると
いつものキムチ鍋に『コク』がプラスされます。
(自己体内旨味計の測定によれば・・・)その結果
・・・150% 美味さがUP! します。
また、気付いたことがあればお知らせします。
アンドまた、にんにくラー油がなくなりました。
そのうち宜しくお願いします。
お客様の声[柏崎市/S様]
こちらもご飯食べすぎました。
ボクはもっと辛くてもいいけど、お子さまでもいけますね!
食べる前に瓶を逆さまにしてラー油を行き渡らせてから
食べる方がいいですよね!?
お客様の声[柏崎市/N様]
今流行の食べるラー油は、ラー油+揚げにんにくが
主流ですが、どの製品もにんにくはカリッとしています。
しかし今回買ったものは揚げてはあるものの生に近く、
その分食感がシャクシャクしていて、食べていてとっても
気持ちいいんです。
しかも、なぜかあまりにおいがきつくありません。
というわけで、餃子にこのラー油ではにんにくの
重ね着のように思われるかもしれませんが辛味とにんにくの
風味だけがプラスされ、出来合いの餃子(スーパー品)が
ワンランクアップした味に感じました。
料理の際の調味料としてもアリですし、アイデア次第で
なかなか広く使い道を見つけられそうです…。
お客様の声[東京都/S様]
夏の疲れにもガッツリ効きますね。
本当に美味しいので、ちょっとしたおすそ分けにもいいですね!
お客様の声[静岡県/O様]
ニンニクラー油は、そのままで、ウイスキー等酒のつまみに
最適
知人も大喜びでした。
お客様の声[柏崎市/H様]
だんなと瓶を奪い合いながら食べました^-^
にんにくとラー油の感じが絶妙で、お互いがきつくなくてどんどん食べられちゃうね♪
ごはん、ひやむぎ、お豆腐、冷しゃぶ、野菜ってなんにでも合いそう♪
しかも食べた後のにおいがほとんどない…。
ガンガン食べても平気ってとこがすごいわ。
お取り寄せ本に掲載されたこともあります。
- 保存方法 : 常温。開封後は冷蔵保存
- 内容量 : 180g
- 原材料 : にんにく、なたね油、ごま油、フライドオニオン、フライドガーリック、砂糖、アミノ酸液、豆板醤、食塩、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、乳化剤、パプリカ色素、酸化防止剤(V.C)、酸味料、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、香辛料、
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)