ワニコ母さんブログ
除雪中に思うこと
今朝ももれなく除雪作業。
スノーダンプ
雪が降らないところにお住いの方はわからないかもしれません。
スコップではない、多くの雪を移動できるスノーダンプ。
ネーミングセンスもなかなかです。
昔は鉄でできてて重かったですが、令和の今は、プラスチック、ポリカー何とかでできたもの。
サイズも色々「ママさんダンプ」なんていうサイズがちょうどよい。
しかし、雪をすくって、庭の奥へ歩いて、雪を捨て、それがだんだん山になり・・・。
するともれなく筋肉痛をおこします。
今は、二の腕の裏当たり?が重いです。
普段こんな動きをしないため、引き締め効果とバストアップと思い、いそしみます。
ところで、我が家は手動の除雪ですが、
目の前の市道はもちろんブルドーザーがかいていきます。
そうすると、家の前にかたくて重い雪をどっさり置いて行くことになります。
ちょうどブルドーザーが通るとき、外に出て除雪の最中でしたら、
眼光鋭く運転者のほうを見たりして。
そうでないと、ほんとうにどっかり雪の塊が・・・となります。
こういうとき思い出す話があります。
地獄では、
河原で石を積み上げます。
あと一個、というところで鬼が来て、足でどーんと
積み上げた石を蹴っていく。
そしてまた一から石を積み上げる・・・。
あああ。
来週には「雨」マークで、最高気温が11度
なんて書いてありました。
まあいつか、雪とともに鬼も消えて
なくなります。
予報通り
昨日午前中まで青空まで出ていたのに。
予報通りです。
「災害級の暴風雪」
昨日午後から、風がゴーゴーと音を立てて、電線、電柱も揺れていました。
市内、県内、多くのところで停電も発生していました。
朝まで雪はそんなに積もっていませんでした。
午前中はずっと雪が降っています。
三連休明けるまで除雪作業でしょうか。
私は、この三連休にサイト更新にチャレンジです。
まさか、これから?
先日から「7日から大荒れ」という報道でした。
昨日の夕方、近くのスーパーマーケットのお肉コーナーやもやし、牛乳などは棚が空っぽになっていました。
18時すぎでも駐車場は満車、レジは長蛇の列。
きっと報道を見て、買いだめに来られた方が多かったのかもしれません。
なのに、午前中は晴れ。青空です。
予報では午後からのようです。
今はちょっと信じられませんが。
昨日雪消し失敗した~と思っていましたが、だいぶ溶けてくれてホッとしています。
また状況が変わりましたらお知らせします。
乾物屋の今井商店 若林
冬の日の青空
なんと今日は青空の一日でした。
そうなると、じっとしていられません。
山に積み上げた雪を、広げて雪消しをします。
スコップを差し込んだりするだけでも、ずいぶん違いますが、みるみる溶けていく雪が嬉しくて、雪をまきます。
しかし・・・
うっかり調子にのって広げすぎて。
あああ。
夕方になってしまいました。
気温はぐんぐん下がっているようです。
明日は一日雪になるとか。
また、除雪作業がんばります。
乾物屋の今井商店 若林
今年もよろしくお願いします
2021年のスタートは大雪でした。
ここ二年はほとんど積もらなかったので、えらいこっちゃでした。
除雪は手動ですので、普段ほとんど運動をしていない私は久しぶりの労働っていう感じ。
誰かが書いていました。
「除雪では痩せない。ただ疲れるだけ」と。
名言です。
今年の年賀状はこんな感じで。
牛の絵は難しくて、手書きは断念しました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月はせがれの誕生月です。
クリスマスのケーキはヤシロさんで、
年末、娘が帰ってきたタイミングで、トラバイエさんのクリスマスケーキ。
年が明け、娘が帰る前にシャトレーゼでせがれの誕生日ケーキ。
イチゴ好きなせがれのために、イチゴパックを別に買いそれぞれトッピング。
お姉ちゃんはお父さんと鬼滅の刃へ行ったので、せがれは私と除雪作業。
私の背もすっかり超えて、高いところはよろしく。
この後、雨が降りだいぶ雪は消えましたが、まだ週間予報では「雪マーク」が続きます。
今シーズンはまだまだ雪の心配をしなければ。
乾物屋の今井商店 若林