ワニコ母さんブログ

20220324近況などつらつらと書いてみます

久しぶりの友人に会った。
今井商店に買い物に来てくれた。
先日きてくれたけれど、そのときは
在庫がなくて。
また来てもらいました。
明けで疲れているところを、
立ち話で30分強くらい。
それぞれの家族の話。
いろんなことあるなー。
久しぶりなんで、ほんと
色々ありますね。
とりあえず、
父ちゃん厄払いに行ったほうが
いいように思いました。
自分以外に色々あったようだから。
私はなんとなくそう思いました。

友だちに会うのはやっぱり
いいものですね。

今度はゆっくりお酒でも飲みながら、
なんて日がくるといいなぁ。
5年ごとに同級会、という計画がありますが、
もう少し先の話だけど、みんなで
集まれることを願います。
市内在住か、県内か。
来年かさ来年になると思うので、
そのころには、関東地方も人も
普通に地元に来られるように
なっていますように。

娘の成人式後の同級会はできないことに
決定しました。
成人式が予定通りに行われること
だけでもお願いします。
いつかきっと、成人式で集まれなかった
から、という集まりがあるのでは
ないでしょうか。
そのときは幹事をやるのも良いと思います。

幹事の集まりも楽しいものです。
また集まりたいなぁ。
45のとき、幹事の集まり、として
「飲む」という会。
名簿作成や、ハガキ作成なども
嫌いじゃないんです。
ちまちました作業。
当日の席順のくじ引きとか、
挨拶する人を決めるとか。

みんなが楽しくしていることだけが
嬉しいです。
楽しくしているかな、と心配に
なったりして。

これは若い頃から気になる
ところで。

若い頃の合コン。
私がクラスの男子に頼まれ、
中学の時の友だちに声をかけて、
女の子を連れてきてもらったとき。
女の子たちは私も初めてお会いしたので、
楽しめているか、とても心配でした。

楽しい?
楽しい?
と確認ばかりしていました。

楽しくなくても、私のせいではない、
と言われましたが。
私が楽しませることができたわけ
でもないのですが。

今、今日の占いを確認したら、
「てんびん座は究極のエゴイスト」と
書いてありました。
自分さえ良ければよい、ということで。
ぷーちんさんもてんびん座、だそうです。

みんなが楽しかったら、
私が良い、ってことで。
楽しかったよ、と言ってもらいたい
んだろうなー。

同級会って、たまに、ものすごい
久しぶりな人が単独で来てくれたり
します。
そういう人が寂しくないように、
話上手な人を送りこんだり。
いや、みんな大人なんだから、
そのあたりは上手にできると思い
ますが。
なんだか心配で。

これも私のエゴなのだー。

今日は、部活のお疲れ会です。
セガレは卒業しました。
本当は全員、関わった皆さんと
ご一緒したかったですが、
この状況なので、小人数で。
セガレは学年一人、
下の学年は三人だったので、
その四家族で。

実は、12月に一度計画をしました。

そうしたら、なんとセガレ発熱。

今の時期、ちょっと無理するのも
怖いので。
と、いうか、何の熱か分からないから。
とりあえず隔離しないと。

結局、ただの風邪、ということで、
事なきをえました。

その後は、受験もあったので、
そっとしていました。

合格、進学が決まりましたので、
皆さんに連絡をして、リベンジ計画。

みんな元気で今日を迎えられました。
夜は楽しく飲み放題食べ放題!

これから野球部はどうなるのか、
市の方針などが変わり、今までの
ようにはいかないと聞いています。

新人戦のときは、1,2年生だけに
なるので、そうすると人数が足りなくて
チームが作れない、ということが
あります。
と、いうかセガレのときは4人でしたので。
合同チームを作って試合に出場しました。

同じ学年がいるって、やはりとても
楽しそうでした。

彼は小学のときから一人でした。
気楽な面もありますが、やっぱり
寂しかったかな。
けれど先輩、後輩に助けてもらって、
楽しくさせていただきました!

進学した高校では野球部に入る、とのこと。
小学校のころからの野球部の知り合いに、
合格発表のときに会い、さっそく
相談してました。

楽しみです。
野球部のお母さん経由で、
高校野球部の計画書が送られて
きました。
週末はびっしりと予定が入って
います。
1年生は慣れないなか、これを
こなしていくのかー。

私も久しぶりの弁当作り。
最近は朝もゆっくり起きているので、
心配です。
作れるのかー。

朝練はないのかな。

楽しく野球ができるように、
こちらも楽しんで。
とにかく怪我がないように。

団体競技は人数が集まらないと
成立しないので大変です。
どの競技にも当てはまると
思います。
子どもの人数も減り、
いろんな競技の選択肢があって、
ばらけます。

指導者も大変です。

色々な学校から集まった子供たちを
まとめる。
時代が変われば、やり方も変わるのは
仕方ありません。

どうか子どもたちがそれぞれの
競技に打ち込めますように。

今日、集まったら色んな情報を聞ける
のかな、と思います。
ママさんたちの情報交換も楽しみです。

歩いて行くつもりですが、
今はちょっと雨です。

セガレは、卒業祝いに、
多くの後輩から合同で、
ぶら下がり健康機具をいただきました。
14人から一人にいただくので、
なんとも豪華な贈り物です!
沢山使って、野球ができる体を
作ってください。
そして、たまに中学野球部に行けると
いいなぁ。
今はまだきっと難しいと思いますが。

我が家からは卒業記念品はジャグです。
これから部活動はどうなるのか、
分かりませんが、ぜひこれを
使って熱中症にならないように!

そして話は変わって、私の初挑戦。
なんと町内の総会で議長をする、という
大役。
もちろん、当日、その会では
「立候補」も認める、ので、
もしかしたら任命前に誰かが立候補をして、
お役ごめんになるかもしれませんが。

リハーサル、読み合わせに行って
きました。
私は役員ではないので、内部事情は
分かりませんが、役員の方たちは、
本当に大変だなーと思いました。

町内は、田んぼがいっぱいでしたが、
近年は造成され、新しい宅地となり、
あっという間に10件、12件、などと
増えます。

元放送部。
発声練習をして臨みたいと思います。

そして、間に合うか分かりませんが、
入学式に着物を自分で着て行く、
という挑戦。

今週一週間、練習をさぼったので、
頑張らねば。
上手く着られるようななったら、
ぜひこちらにも写真もあわせて
報告します・

入学式は午後からなので、
行けるかな。

春は何かと新しいこと、
新しい出会い、あります。

今年の春は、娘の車の故障からの、
中古車探し。
時期的には最悪。
みんなが車を欲しい時期、一番動く
ときのタイミングで。

ようやく決まりました。
今度は今までよりもきれいで
安心して乗れることでしょう。
次に帰ってくるときには、新しい
車でしょう。

安全運転で。

なんともつらつらと書きました。
日常は色んなことが起こります。

私のスマートホンが変わりました。
以前、ラインをうっかり全部消してしまって、
関係各所にご迷惑をおかけしました。
思い出も、やり取りも全て消えました。

今回、引き継ぐにあたって、
今度こそは間違えのないように、
慎重に慎重に。

バックアップって何ですかね。
とりあえず設定してみましたが、
まだバックアップの時間じゃなかったのかなー。

どうすればよかったのか、
分かりませんが、今でも。

設定はしたけれど、まだバックアップは
されていなかったので、
復元ボタンを押したけど、
データがないから復元できなかった、という。

およよ。

友だちのデータは消えずに、
無事に引き継ぐことができました!
良かったよかった。

アプリも色々あって、
まだ今まで通りの操作はできていません。

キーの感度も今までとは違って、
まだ慣れないです。
SDカードはそのまま使ったので、
写真はもうあまり撮れない感じ。
新しいのにw

まだ風は冷たいですが、
春にむかいます。

世界中が落ち着いて暮らせますように。

乾物屋の今井商店 若林

食べる煮干

食べる煮干って食べますか?
食べられる煮干、いや、煮干はみんな食べられますが、
ダシ用ではなく、食べる煮干です、ということ
なのだと思います。

ダシも出ないわけじゃないですが、
それほどでないので、食べると美味しい、
という煮干です。

保育園さんの園児のオヤツとしても
お届けしています。
ポリポリ食べている姿を想像すると、
嬉しいです。

食べる煮干のご感想をいただきました
先日、この「食べる煮干」をお買いあげ
いただきましたSさまより嬉しいご感想が!

「食べれる煮干
辛口の日本酒が止まらなくなる、アテ
日本酒の味を殺さず、程よい塩味が
たまらない

凄く、感動

柏崎市、今井商店で購入
日本酒を皆んなで飲もう!!!」

あああああっ、
ありがとうございます!

こちらの方とは、柏崎市のまちゼミで参加した西巻酒店さんの講座でご一緒しました。
差し入れをするのですが、
この時はコロナ禍ということもあり、
予定されていたものだけで、となり、
私が持ってきた差し入れは、
一緒に参加した方2人でわけてもらいました。

そのとき、食べる煮干を選んだSさま。

その後お互い立ち寄った飲み屋さんで、
早速開封して食べて下さり、
「おいしい!」とおかみさんにも
わけてくださいました。

嬉しい出会いでした。

そのまま食べても美味しいです。
食べる煮干を皿に広げて、レンジで10秒
ほどチンすると、サクサクして
食べやすくなります。

食べる煮干のクルミとゴマ和え
また、クルミやごまと一緒に
甘じょっぱくすると、お弁当にも
ピッタリです。

ぜひ、食べる煮干
辛口の日本酒のアテに~。

※ついついお酒がすすんでしまう
ということなので、飲みすぐないよう、
くれぐれもお気をつけください。
煮干しも食べすぎないように~。

食べる煮干はコチラ

乾物屋の今井商店 若林

車探しの旅

1年半前、
娘が自動車の免許を取得したので、
車を買いました。

中古車探しです。
とにかく中古車は出会いです。

娘の車を探しているとき、
先に、自分の車に出会いました。

で、先に決定。
そんなこともあります。
タイミングです。

今回は、乗っていた車が故障したため、
修理するくらいなら買い替えよう、という
ことになり。

古い車を安く買ったので、
仕方なく。
いや、大学生活中くらいは、
乗れて欲しかった。
うーむ。

そして、車探し。

今は3月。
一番車の売買が活発な時。
しかも、新車の納車に時間がかかる、
ということで、中古車を求める人も多く、
玉数も少ない上に、価格は上がっている、
という一番悪い時期。

しかし、待ってもいられませんです。

モコ
新潟市で見つけた青い車。
ここは、なんか色々あって、
良さそうな車でしたが。
ご縁がなかったってこと。

スバル
これもなかなか面白い感じでした。

ワゴンR
こんなのもあります、と
その場で紹介してもらった車。

N-BOX
翌日も雨の中、市内の車屋さんに。
外観の写真を娘に送ったら、
これが良さそうって。
へー。

ワゴンR
私的には、これがいいかなー、と思った車でした。
ただいいかなーと思っただけで、
理由は自分でもわかりません。
結局、見に行った翌日には、すでに
売れていました。
はやっ。

・・・
と、何社か見て回りました。

三日目は、娘と主人が探しに行って、
決めました。
主人と娘が気に入ればそれでよし、です。

車探しは楽しいけれど、なかなか
くたびれました。

乾物屋の今井商店 若林

その後のfacebookとinstagram

Facebookとinstagram
2月3日に今井商店のFacebookとinstagramについて
書きました。

その後もこちら方面では試行錯誤が
続いています。

facebookでは、「お店のページです」、と
いうことですぐに登録でき、
facebookのショップ
この「乾物屋の今井商店」のサイトが
つながり、
facebookで見つけてもらえれば、
サイトにお越しいただける、という。

柏崎商工会議所で受けたセミナーで、
目からウロコ的な話を聞いて、
imstagramでも今井商店の場所を
作り、facebookとつながれるらしい、
と始めました。

しかし、そちらはそんなに簡単に
進まず、で。
今井商店は始めたばかりのインスタグラムで。
フォローさんの数がある一定に満たないと、
どうやらショップは開けないそうで。

なんとー。

少しずつ商品の紹介や、お客様から
いただいたお写真とコメントを
載せていましたら、なんの前触れもなく、
急にショップの登録ができるように
なりました!

インスタグラムで乾物屋の今井商店

インスタグラムでいか塩辛
インスタグラムでいか塩辛

インスタグラムで高原花豆
インスタグラムで高原花豆

インスタグラムで食べる煮干
インスタグラムで食べる煮干

インスタグラムで貝殻島産棹前昆布
インスタグラムで貝殻島産棹前昆布

インスタグラムやFacebookでは、
直接買い物できません。
この乾物屋の今井商店のサイトに
来てもらう仕組みになっています。


この、ショップを見るっていうのと、
買い物かごのマークが何だか憧れで。

もう、これだけで嬉しいです!

まだ、ここからのお客さまは
いらっしゃらないですが・・・。

種まき種まき。

よろしくお願いいたしますー。

乾物屋の今井商店 若林

3.11を前に

さざんか
東日本大震災がおきて11年です。
11年前の私のブログ「乾物屋の娘」記事

色々な特集記事などが組まれ、今になって
語られることもあります。

いまだに現地には行っていません。

今井商店では、岩手産のすき昆布を
取り扱っています。

宮城の業者さんから送ってもらって
います。

確か、そろそろ注文しなきゃ、という
状態だったと思います。

宮城の気仙沼のお店で。
状況がわからなかったので、
すぐには電話できませんでした。

無事に電話に出られて良かったです。

高台の倉庫に残っていたものを
送っていただきました。

大好きなめかぶは、地震の前日に
スーパーで購入していました。
しばらく、これも食べられないかも、
と思ったら、現地の人のことを
思ったら、刻みながら涙したのを
覚えています。
採ったかたのことは全く知りませんが。


あれほどの地震ですが、
またどこかでおきるかもしれません。

ついつい日頃の意識は薄くなりがちです。
地震に限らず、水害や噴火なども。

乾物は非常時にも大変助かります。
しかし、普段から使っていないと、
いざ、というときに使えません。

もちろん、水や火が使えなければ、
いつもと同じように作ることは
難しいと思います。

水がなくても何か水分があれば。
また、火が使えない時には、と、
乾物の色々を試して提案している
DRY&PEACEさん。
オレンジジュースで戻したり、
ヨーグルトで戻したり。
アイディアがすごいです!

DRY&PEACEさんと
以前、柏崎で「自家製乾物料理教室」を
開催してくださり、一緒に撮って
いただきました。

その時に教えていただいた乾物料理、
「煎り豆の炊き込みご飯」は、
母も気に入りたまに作っています。
煎り豆の炊き込みご飯

そんな感じで、いつもの料理に
気軽に乾物を使っていれば、
乾物を使ったら、買ってきて、と
上手に回していけば、賞味期限を
気にしたり慌てることなく。
もちろん、ちょうど買おうと思っていた、
というタイミングはあると思いますが。

今は、
「乾物 レシピ」などと検索すれば、
色々なものがでてきますので、ぜひ、
見てみてください。

私も乾物料理を作って載せます。

そして、明日は一日祈りの日に。

乾物屋の今井商店 若林