ワニコ母さんブログ

たまたま私の発酵食品デー

甘酒作ってみた
甘酒作ってみました。

みやここうじ
伊勢惣さんの麹を使います。
スーパーマーケットなどに売っています。

1袋200gとお茶碗杯分ぐらいのご飯(←量は適当)
60度くらいのお湯500ml
炊飯ジャー

1.板状になっているみやここうじを袋の中で砕く。
2.炊飯ジャーに残ったご飯と砕いたみやここうじを混ぜ合わせる。
3.60度くらいのお湯500mlを入れ混ぜ合わせる。
4.炊飯ジャーのふたをして、保温ボタンを押す。
5.4時間たったら、一度かき混ぜる。
6.8時間で完成

伊勢惣さんのサイト甘酒のページや、
その他のレシピサイトなどを参考にしました。

ぽってりとした甘酒ができます。
これをそのまま舐める(食べる)のもおいしいです。
これが自然の甘さなの?
?という驚きです。

甘酒お湯割り
お湯割りしました。

なんでも、甘酒でできた酵素は60度で死んでしまうということで、
発酵を止めるには、一度火にかけて「発酵止め」を行います。
夏なら水で割れば良いと思いますが、冬なので
温かい甘酒を飲みたいです。
お湯割りすると、酵素死んじゃうのかな。

分かりませんが。
とりあえず、しばらくは発酵を止めずに
「生甘酒お湯割り」にしてみようと思います。

作る時に500mlにしないで、もっと多いお湯を加えれば、
酵素を殺さず、薄めなくてもいい甘酒になるのかな。
いや、それでも飲むときは温めるから同じかな。

毎日甘酒生活。

あああ。
なんて健康な感じの響き。

腸活っていう言葉も良く聞きますね。

受験シーズンです。
腸活で風邪ひかないように。
免疫力アップさせて。
セガレにコップ一杯朝食のときに飲ませました。
彼は、これは飲んでくれます。
温めた牛乳割りもいいかも。
色々試してみて、受験日まで飽きないように
食べさせよう。

一つ。
8時間炊飯ジャーを拘束します。
思い付きで作ってしまいました。
14時にスタート。
完成は22時。
・・・夕ご飯用のご飯は炊けませんでした。
そして、味見のため、22時すぎに食べてみました。

こんな遅い時間に。
半分はご飯ですよね。

チーズケーキ作ってみた
甘酒をセットしたあと、
チーズケーキも作ってみました。
レモンがきいてて、酸っぱめなチーズケーキに
なりました。
今度は、クッキーで台も作ったり、
レモン少な目のこってり感じのチーズケーキに
しようと思いました。

麹、甘酒、
チーズケーキのクリームチーズは
発酵食品なのかな。
発酵食品で手作りデーになりました。

乾物屋の今井商店 若林

切ない事件

2年前のセンター試験

先日、センター試験日に
センター試験会場で高校二年生が
受験生を切りつける事件が
ありました。

とても切ない事件です。

切りつけられた人、
まわりにいた人、
切りつけた本人、
その家族、
学校、

みんなが切ない。

どうしてそこまで思い詰めて
しまったのか。

お医者さんになれなくたって、
ほかの道もあるだろうに。
火炎瓶的なものを作る時間に
勉強すればよかったんじゃないか、
とか、
まだ高校二年生じゃないか、
などと思ってしまいます。

本人にとったら、
もうそんなことは考える余裕が
なかったのだろうと思うけど。

我が子も、
二年前にセンター試験を受けました。
本人には相当なプレッシャーが
あったことでしょう。

私は、受けたこともないので、
分かりませんが、
その後にまだ希望大学の受験もあり。

自己採点の結果、思うような点では
なかったようです。

しかし、彼女は第一志望校を受けました。
結果は残念でした。

センター試験の結果が良くなかったせいなのか、
分かりません。

彼女にとって初めての大きな挫折。
その後は、確実に大丈夫な大学を受験し、
今通っています。

彼女には、その先のなりたいものが
あるのでそこに目を向けることにして、
とにかくなれるための大学に入りました。

気持ちの中では思うところもあると
思いますが、それなりに楽しくやっていると
思います。

もし、彼女がセンター試験のときに、
このような事件に巻き込まれていたら、
と思うと。

今、セガレは受験生。
受験生の立場だと、もう、
入れるところに入れれば、という気持ちです。

彼は、そんなに勉強が好きではないようですので。

いいのです。
何になるか分からないけど。
生きていれば。

誰もが一度や二度三度の挫折を味わって
いると思います。
それをどうとらえるかはそれぞれで、
負けちゃったり逃げちゃったり。
けど、それだけじゃないと思います。

自然災害に遭うことなんか、
もうどこに怒りをぶつけていいんだか。
コロナウィルスでもそう。

人を傷つけないこと。
それだけは絶対にお願いしたい。

本人のことも家族のことも、
まわりの状況もさっぱり知りませんが、
先日の報道を見て思ったことです。

乾物屋の今井商店 若林

函館産やわらか昆布

柏崎市は、昨日1/14日は吹雪いていました。
今日は風もなく、雪も降らず、曇天ですが落ち着いています。

柏崎市に「愛菜館」というJAの直売所があります。
農家の方が作った旬の野菜が売られています。

今井商店も愛菜館の一棚に置かせていただいています。
初めは

「真カスベ」を期間限定で置かせていただきました。
真カスベ500g

そこから、アレもコレも登録してもらって、
今では、

岩手産すき昆布
函館産やわらか昆布
ふのり
三陸産カットわかめ
真カスベ
大海の野菜
はじ麸
生干しいか

わ~っ
ほとんどの商品をここで買えます!
ってくらいお世話になっています。

年末は、やはり「真カスベ」を沢山買って
いただきました。
しかし、やはり季節商品のため、いまは
ぽつぽつ。

年内中はもちろん、年明けもよく売れて
いるのは
函館産やわらか昆布」です。

水で戻して、洗って、結び昆布を作って
大根などと煮ます。

なので、特に冬の間は大活躍です。

追加発注しなきゃならないくらいです。

年内中は気持ちも落ち着かず、煮物も
作っていなかったかなぁ、という方
(煮物は下ごしらえに結構時間を使うので、
煮るだけだけど、作るのに気持ちが必要、
な気がします。私だけかな?)
もぜひ、今作ってみませんか?
函館産やわらか昆布


30cmに切りそろえてあります。

結び昆布を作って
やわらか昆布で結び昆布を作ってそれだけで煮ても。

今日は穏やかな柏崎市ですが、
コロナウィルスの広がりや、
この後も荒れる日があることでしょう。

出かけずに、家の中で完結できるもの
助かります。

ぜひ、やわらか昆布を使って作ってみませんか?

おでんに入れたにぎり昆布
おでんに入れた結び昆布

乾物屋の今井商店 若林

寒い日です

今日の柏崎は風が強く、凍っています。
バリバリです。

大雪警報が出ていましたが、
昨夜は雪は降らず大事にはなりませんで、
助かりました。

22.1.14の空
10時の外の様子。
吹雪いています。

吹きっさらしの道では、きっとホワイトアウト状態でしょう。

長岡の会社に通っていたころ、うっかりいつもの調子で吹きっさらし道路に入ってしまいました。
前にトラックが走っていたので、それを頼りに
走っていましたが、急に左折。
目標物をなくし、道路の境目も対向車も見えず、
肝を冷やしました。

道路にガードレールはなく、毎年シーズンには、
道路わきの田んぼに2、3台落ちます・・・。

体の芯まで冷える日は、

寒い日は鍋!
鍋ですね。

水に30分浸した根出し昆布

湯豆腐でも、寄せ鍋でも、
出し昆布でダシを取ったら、心にも体にも
優しいお鍋になります♡

鍋にはニンニクラー油
そして、ニンニクラー油でさらに
体の中からホカホカに。

どうかこの寒さを乗り切るべく、
お鍋やニンニクラー油を。

乾物屋の今井商店 若林

いよいよ本気出してきた?

いよいよ本気だしてきた
柏崎は予報どおり雪です。

風がなくなるのが怖い。
積もりますって感じです。

2022.01.13
本気出してきたって感じです。

菅原神社へ
年明けに栃尾の菅原神社へ合格祈願。

こちらも本気出してきてほしい・・・。

柏崎市内でも少しずつ感染者が増えています。

学校関係者、受験生、そのご家族の皆さま、みんな大変な思いを
されていると思います。

二年前、娘の大学受験。
2年前のセンター試験
当時はセンター試験。
写真で見る限りぜんぜん雪がなかったですね。

長岡の高校へ通っていたので、長岡の大学で受験しました。
センター試験は二日間。
柏崎に近い会場だったので助かりました。

近くに私のいとこの家があって、そこに車を置かせてもらって、
歩いて会場まで行きました。
いとことも久しぶりにおしゃべりしたりして。
懐かしい思い出です。
終わるまでこちらも落ち着きませんでした。

どうか、皆さま無事に受験できますように。

そして、中学校大好き!なセガレ。
最後までみんなで無事に通えますように。

乾物屋の今井商店 若林