ワニコ母さんブログ

乾物カレーの日

乾物カレーの日
乾物カレーの日は、6月1日から6月14日までです。

柏崎市では、今年もエトセトラさんに
ご協力をいただき、
6月4日に乾物カレーの日を行いました。

エトセトラさん
エトセトラさん入口です。

乾物カレーの日当日
乾物カレーの日当日の入り口。

柏崎産大豆入りカレースープランチ
今年は、柏崎産大豆がたっぷり
入ったカレースープランチです。

セットメニュー
・柏崎産大豆入りカレースープ
・理研のふえるわかめちゃんときゅうりの酢の物
・大根の酢漬け
・ごぼうの胡麻和え
・大根と人参のきんぴら
・玄米ご飯

エトセトラさんのご飯は、
とてもやさしくて、
体の中から綺麗になる感じが
します!

今回の乾物カレーの日の協賛企業の
理研さんのふえるわかめちゃんに
応募したら当選しました。
いただいた、ふえるわかめちゃんを
たっぷり使っていただきました。

理研のふえるわかめちゃんときゅうりの酢の物

玄米ご飯もぷちぷちしてて
美味しい。

私は、当日、高校の同窓会に
出席するため、
11時からランチを用意して
いただきました。

丁度かえってきていた娘と一緒に。
娘と並んで乾物カレーの日を
そして夕方、お店終了時に
お邪魔してお話を伺いました。

沢山の方がきてくださり、
乾物カレーの日をおいしく
召し上がっていただきました。

2,300円をDRY&PEACEさんに
寄付分を送金しました。

内モンゴルの植樹活動に寄付
されます。

乾燥した食べ物を食べて、
乾燥した大地を潤す!

まだ期間中ですので、
お近くに乾物カレーの日を行っている
お店がありましたら、ぜひ。

乾物屋の今井商店 若林

椎谷観音堂御開帳

椎谷観音堂御開帳
柏崎市の椎谷観音堂さんが38年ぶりの御開帳です。

本当は35年ぶりに行われる予定
でしたが、コロナウィルスの蔓延のため、
ようやく令和4年に行われました。
5月26日から5月31日までの6日間です。

毎年7月1日に「椎谷市」が行われいて、
今井商店もご縁をいただき、
椎谷市に乾物販売をしています。

昨年の椎谷市の様子

椎谷観音堂さんの御開帳は私初めてです。

いつも大事にしまってある観音様に
会えるわけです。

26日行ってきました。
1日2回午前と午後に御開帳がおこなれます。

14時から御開帳ですが、
お経や太鼓は13時すぎから始まっています。

私が行ったときは、もう始まっていて、
ちょうどよくお参りすることが
できました。

いつもの方たちより多くの方が
お経を唱えていて、太鼓の迫力も
いつも違い、特別な感じでした。

中まで行けなくてもこの柱に触って御参りできます
時間が合わなくて、お参りできない方も、
紐でつながっているこの柱に触れば
同じご利益をいただけます。

石段をあがります
石段をあがります。

二年ほど前に石段の脇に
スロープができましたが、
相当な傾斜です。

階段の中腹に店を出させていただきました
今井商店は、階段の中腹にテントを張り、
店を出させていただきました。

多くの方にお買い上げいただきました。
ご利益沢山いただきました。

日本海がきれいです
車で駐車場まで上がってきますが、
日本海がきれいに見えます。

御開帳のときは、途中の道路にも
車が止まるほど多くの方が参拝に
来られます。

今日で終わりです。

私は、28日、29日と店を
出させていただきました。

様子は見れませんでしたが、
太鼓の音や、お経、りんの音、
本当にいるだけでご利益を
いただけた気がします。

まだ行けてない、
14時の会に間に合いそう、という方、
ぜひ行ってみてください。

次の御開帳は、
何年先になるか、分かりません。

次も行けますように。

真言宗豊山派越後宗務支所のサイト

ありがとうございました。

乾物屋の今井商店 若林

かしわざきまちゼミ始まります

17回目のかしわざきまちゼミ。

今井商店は初回から参加しています。

私が人様に教えることなんて
できるのかなと、とても自信がないまま
始めました。

とりあえず、
今井商店で取り扱っている商品を
知っていただく、
いや、
今井商店を知っていただく、
という目的のために。

今井商店は、卸業ですので、
あまり知られていません。

父の実家は、柏崎市内では知られて
いましたので、
父はきっと知られている人でした。

父が独立して、
柏崎市内にまだ地元のスーパーマーケットや、
町の商店などが沢山あったころは、
沢山のお店に卸していました。

時代が変わるにつれ、
スーパーマーケットは大型化、
地元のスーパーマーケットはなくなり、
町の商店もなくなり・・・。

父も亡くなり、
今井商店が取り扱っているような
商品は、だんだん使われなくなって
きました。

また、乾物の良さの見直しや、
あのころは食べていたけれど、
お母さんは使っていたけれど、
ということで、
今井商店の商品も少しずづですが、
今も商売を続けさせていただいて
います。

まちゼミで今井商店を知ってもらって、
きっかけになれば、ということで、
初めは、
「ダシを味わってみよう」
お茶パックに入れた煮干とダシを鍋にうつし、火にかけます。
煮干のダシを飲んでもらったり、

煮干のダシがらで作った佃煮
煮干しのダシがらで作った佃煮を食べてもらったり。

ある日のまちゼミの様子
定員4名様でダシの飲み比べなど。

その後、ほかのお店とのコラボ企画で、
年頭屋茶舗さんと「ダシがらでお茶漬け」や、
まちゼミ過去のコラボ企画
みそ西西本町店さんと「ダシ醤油」講座など。

昨年から、
「えご練り体験」をしています。
2021年かしわざきまちぜみでの今井商店の様子

コロナ禍になり、
人が集まるなっていう感じになり、
まちゼミ開催も延期になったりしました。

今までは、
「飲んだり食べたり」する講座でしたので、
マスクをとることもあります。

えご練りなら、
「そこで食べず、
家に持って帰って食べてもらう」
ことができます。

と、いうことで、
えご練り講座にしてみました。

そしたら、なんと、
倍のお申込みが。
前回は、午前と午後の二部制に
しました。

もちろん、まちゼミに参加する
店の数、講座数が少ない、という
ことはあると思います。

それでも、
とても嬉しいです!

みんな、「えご」好きなんだなぁ。

今回は、少しお断りさせていただいた日も
ありますが、
20日10時現在、27日金お一人
空きありまーす。

定員いっぱいになりました。
ありがとうございました。

店が狭いので、定員が少なくて
すみません。

少しでも、今井商店を、
柏崎にも乾物屋がある、ということ、
えごを自分で作ってみる、
ということ、
どれでも
良いので知っていただけたら、
嬉しいです。

第17回は、明日21日から
始まります!

上手くできますように~。

乾物屋の今井商店 若林

かしわざきまちゼミ2022春

かしわざきまちゼミ2022春

今年もかしわざきまちゼミが行われます。

今井商店、今回も参加します。

前回に引き続き、
「えご練り体験」を
行います。

まちゼミ準備完了
前回のまちゼミの様子。

今回は、
能登産えご草」でエゴを作ろうと
思います。

予約受付は明日14日10時からです!

よろしくお願いします。

乾物屋の今井商店 若林

車麸料理について

車麸の調理法について、です。

「車麸、美味しく煮られない」

と悩める方がいらっしゃいます。

煮物や、すき焼きに入れる場合は、
水で戻して(お急ぎの場合はぬるま湯で)、
ぎゅっとしぼって使います。

ぎゅっと絞って、
煮汁の中に入れ、美味しいダシを
吸わせる、という感じになります。

おいしい味がじゅわーっと
しみてます。

車麸をこういう煮込む系ではない
料理に使う場合は、
水で戻すと、味がぼけちゃう?感じに
なるかも、です。

例えば、
フレンチトーストにする場合、
牛乳、砂糖、卵で作った卵液に
直接車麸を入れます。
卵液に小車麸をひたす

戻る時間は水で戻すよりかかりますが、
水で戻すと、卵液を吸いきれない感じです。
牛乳を使わず、砂糖と卵で、車麸のまわりに
くっつけて焼く、というスタイルに
するなら良いかもしれません。
味を濃くして。

卵液を吸わせても、砂糖の量を控えると、
甘さはあまり感じられないので、
食べるときに砂糖やメープルシロップ
などをかけると、満足感があるかも
しれません。
お好みでお試しください。

角煮風や、炒め物に使う場合は、
やはり「味を吸う」ということに
なりにくいので、
ベースの味がとても濃い、とかだと、
ちょうど良いかもしれませんが、
水戻しではなく、「つゆのもと」や
ご自身で調合した「甘辛いタレ」に
入れて戻すと、車麸に味がついて
満足されると思います。
車麸つけ焼きあんかけ

車麸は車麸の味がありますが、
たんぱくですので、
こんな工夫をされると、きっと
思い描く車麸料理になるかも!?

車麸カツ丼
車麸でカツをつくって、さらにカツ丼に
する場合は、パン粉の衣がタレを吸うので、
車麸に味付けをしないくても良いように
思います。

ぜひお試しください!

乾物屋の今井商店 若林