2021年春のかしわざきまちゼミに参加して、
初めは、こんな時期だし、
やるかどうするか、も悩みました。
試食などは無しにして、
質問は受け付けますが、
基本、マスクして黙っていただいて
進めようと思いました。
今まではダシの講座でしたので、
試飲試食がありました。
なので、今回はダシの講座はムリだな、
と思い、私が一人作って話をしてで
できること、
えご練り体験にしました。
試食などはありません。
作っているところを見てもらって
そこで作ったえごを持って帰って
家で冷やし固めて食べてもらいます。
と説明しました。
6月5日から受付開始。
まちゼミでは初めての講座です。
なんと、時間前にフライング電話
(その後、受付時間内に再度電話
していただきました)で始まり、
二日間で定員20名は決まりました。
20名ほどの皆さまのお断りを
することになりました。
予備日などは考えていなかったので、
すみませんでした。
キャンセル待ちも初めのころは
受付ましたが、
多分無理だろうな、と思ったので、
途中からはそれも受け付けられず。
そして今回は、
6月14日から18日まで、
月曜から金曜毎日行い、それで
終了としました。
申し込んでくださった20名の
皆さま、欠席されることなく、
お越しいただき、無事に終了することが
できました。
前にも書きましたが、
えごの好みは皆色々です。
さらにこだわりも強い。
そんなものを私が作り、
その場で食べるなら、多少の忖度は
働くかもしれませんが、
家に持って帰って食べてもらうのです。
しかも、えごは作ってから
2~3日冷蔵庫で寝かせてから食べた
ほうが美味い、ということですので、
さらに焦らすという。
なかなかのハードルです。
ハードルを下げるために
「これはこういうえごです」とか、
「皆さんそれぞれ好みがあるので」
ということを何度も話しました・・・。
皆さまにお配りしたハガキが
続々と届いています。
今のところ(6/23現在)、
15枚のハガキが届きました。
1.えごを持ち帰り食べてみての感想
固かった:0人
やわらかかった:2人
ちょうど良かった:13人
2.今までえごを作ったことが
ある:10人
ない:5人
作ったことがない方
思っているより簡単だった:5人
面倒だった、難しかった:0人
3.今井商店のまちゼミに参加しての感想
(↑えご練り以外の感想も聞いちゃおう!って
これが一番聞きたかったことだったり
して。テヘ)
・えごねりを実際に見ながら説明を
聞いたのでとてもわかりやすかったです。
・えご草白と黒があるのを始めて知りました。
というえごの感想から、
・柏崎にいろいろな海産物を販売
しているお店があることを知り
今井商店を知るよい機会でした。
こちらこそ良かったです!
・説明がわかりやすくて初心者でも
理解できました。
楽しく参加できました。
・質問にもいやな感じなく答えて
下さり良かったです。
・親切、丁寧におしえてもらい、
うれしかったです。
ホッとしました。
こちらこそご参加くださり、
ありがとうございました。
知っていることを知らない人に
教えることは難しいですね。
また機会がありましたら、
ぜひ。
秋のまちゼミでも「えご練り」で
良いのかなぁ。
えごは夏の食べ物なので、
今回のまちゼミはドンピシャな
タイミングだったんだと
思います。
秋のまちゼミ、また考えます。
ありがとうございました。