年末に棒鱈を煮ませんか

棒だら、食べますか?
棒だら煮

棒だら煮は新潟の郷土料理かなあ、と思いましたら、
お隣の山形県の郷土料理でもありました。

山形市公式ホームページ

福島県でも郷土料理でした。

農林水産省 うちの郷土料理 ぼうたら煮 福島県

棒だらは水で戻して、水煮して、
甘じょっぱく味付けをする、
という作り方で、特に変わったところは
ないと思われます。

スケトウダラか真鱈か、
まずこれが一番の違いですね。

真鱈の方が格段に価格が高く、
大きく、美味しい、ように思います。

スケトウダラは棒だら煮が手軽に
作れます。

「手軽に」と、言っても、
スケトウダラでも
まあまあ時間はかかります。

けれど、
水戻しに一日。
水煮に3から6時間。
味付け30分、冷まして(半日くらい?)
もう30分煮る。

と、実際に手を動かす(?)時間は、
そんなにないように思います。

「煮ていればよい」という感じで。

でも、ポイントはあります。

1.水で戻すとき、室温が高い時は、
水を頻繁に替えるか、冷蔵庫で戻す。

2.水煮はしっかりとする。
味付けすると、決して柔らかくならないので、
水煮をちゃんとしたほうがよいと
思います。

3.水煮のあと、棒鱈が温かいと
身が崩れやすいので、タレの鍋に
移すときは完全に冷めてから
動かす。

4.味付けしたら、あまり長く煮ない。
煮詰めると、美味しいけれど、
身が固くなる。

教えていただいて、
また、自分でも作ってみて、
これを意識したら美味しくできるなあと
思いました。

ぜひ参考にしてみてください。

棒だら煮の作り方
乾燥した棒鱈を水に入れます

圧力鍋で煮ると、水煮の時間が
短縮できます。

今度は味付けまで圧力鍋で
作ってみようと思います。

どんなに早くできるか楽しみです。

・・・
じつは、
11月12日に
年頭屋茶舗さまにて「棒鱈煮講座」を
行いました。

そのため、何度も試作と試食。

もう一年分?食べたかも。
年末、作るかどうか・・・!?

年頭屋茶舗さまでの「棒鱈煮講座」の
レポートは、また今度に。

乾物屋の今井商店 若林

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment