じばさ

スーパーマーケットに行くと、いろんな新物があります。

じばさ、銀葉草を買いました。

海藻のにおいが独特です。
せがれは変な顔をしていました笑

じばさ(銀葉草)を軸をとって洗う

作り方は色々あるかと思います。
私は今回で人生4、5回目くらいかな。

我が家の食卓にはありませんでした。

佐渡の方が「みそ味の銀葉草」をSNSにあげたのを
見て、味噌味は食べたことがなかったので、
レシピを教えていただき、挑戦しました。

佐渡では「ぎばさ」と呼ぶそうです。

私は、茎から外します。
皆さんはそのままなのでしょうか。

以前食べたときにちょっと茎部分が気になったので。

(茎から外して正解だそうです!良かった。)

洗って、鍋にお湯を沸かして投入。

沸騰したところにじばさ(銀葉草)を入れる

すぐに色が変わります。

茹でているじばさ(銀葉草)

全て色が変わったら、茹でこぼします。

茹でた後のじばさ(銀葉草)

お湯を切って、まな板の上で細かく切ります。

このとき、多分フードプロセッサー的なもので超細かくして、
ご飯にのせたり、おみそ汁に入れたり、という食べ方も
あると思います。

まな板の上で細かく刻む

私は、包丁で細かく1cmくらいで切りました。

じばさ(銀葉草)を油で炒める

鍋(またはフライパン)にうつし、油いためします。ごま油でもよいです。

みそ、砂糖、みりん、酒をお好みの割合で合わせます。
全体に水分がとび、炒めたら、合わせ調味料を回しかけて完成です。

じばさ

海の風味と、独特な味。
美味しかったです。

みそ味良かったです。オススメです。

教えていただき、ありがとうございました!

ぜひ、じばさ(銀葉草)を見かけたら作ってみてください。

乾物屋の今井商店 若林

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment